感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北斎と栗の町 小布施ガイド  (信濃路ガイドシリーズ)

著者名 信濃路/編
出版者 信濃路
出版年月 1977
請求記号 N215-2/00215/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231687450一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

72353

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N215-2/00215/
書名 北斎と栗の町 小布施ガイド  (信濃路ガイドシリーズ)
著者名 信濃路/編
出版者 信濃路
出版年月 1977
ページ数 182p
大きさ 18cm
シリーズ名 信濃路ガイドシリーズ
分類 2152
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410184458

要旨 こんなに簡単!香りが違う!食べておいしい!一流レストランで引っぱりだこ!本物の味と香りを自宅のベランダで。永田農法初のハーブ本。
目次 楽しみ方編―のんびり、おいしい、かんたん!永田農法のハーブのある暮らし(植物のホントの姿
永田農法の「本物のハーブ」
忙しいあなたを癒す永田農法のハーブ ほか)
準備編―じっくり・ていねいに解説!はじめてでも失敗しないテクニック(育ててみよう!
どこに置こう?
環境を知ろう! ほか)
栽培編―原生地の環境を知っているからできる、美味しいハーブ(永田農法のハーブ栽培きほんのき
ヨーロピアンハーブ
オリエンタルハーブ ほか)
著者情報 永田 洋子
 熊本県天草生まれ。永田農法の創始者である、永田照喜治氏の長女。アグリ・ナガタ代表。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程修了。1976年、父が創始した株式会社日本縁健(現・りょくけん)入社。鉢植えでの永田農法のアドバイザーに従事。一方、野菜研究家として東南アジア、南米、インドネシア等で調査・技術指導、JICA嘱託として東ティモールを調査、アグリビジネスの案件形成に携わる。現在も各地で精力的に活動を続ける。また照喜治氏の多数の著書に編集協力として参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。