感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「地下鉄サリン事件」戦記 出動自衛隊指揮官の戦闘記録

著者名 福山隆/著
出版者 光人社
出版年月 2009.5
請求記号 916/02415/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331764971一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/02415/
書名 「地下鉄サリン事件」戦記 出動自衛隊指揮官の戦闘記録
著者名 福山隆/著
出版者 光人社
出版年月 2009.5
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7698-1432-0
分類 916
一般件名 地下鉄サリン事件   陸上自衛隊
書誌種別 一般和書
内容紹介 1995年3月20日、未曾有の化学兵器テロが東京を襲った。猛毒サリンの潜む地下鉄構内へ出動を命ぜられた陸自連隊長の1日とは…。指揮官の苦悩、最前線の隊員たちの恐怖と苦闘など、生々しい真実を綴る。
タイトルコード 1000910008449

要旨 1995年3月20日、東京を襲った未知の恐怖。死者12人、重軽傷者5500人以上を数えた未曾有の化学兵器テロの現場へ、「災害派遣」出動を命ぜられた陸自連隊長の長い長い1日。猛毒サリンの潜む地下鉄構内に部下を送り込まねばならなかった指揮官の苦悩、そして最前線の隊員たちの恐怖と苦闘を初めて明かす、生々しい真実の記録。
目次 第1章 第32普通科連隊
第2章 大震災と防災訓練デモ
第3章 事件発生
第4章 留守部隊の奮闘
第5章 出動準備
第6章 出陣
第7章 除染現場の闘い
第8章 幻の作戦計画
第9章 事件から得た戦訓
著者情報 福山 隆
 昭和22年、長崎県上五島・宇久島生まれ。佐世保北高から45年、防衛大学校(14期生)卒業。外務省安全保障課出向、韓国防衛駐在官、第32普通科連隊長(地下鉄サリン事件時、除染隊派遣の指揮を執る)、陸幕調査第2課長(国外情報)、情報本部初代画像部長(衛星情報)、第11師団(札幌)副師団長、富士教導団長、九州補給処長などを歴任し平成17年春、西部方面総監部幕僚長・陸将で退官。同年6月から2年間ハーバード大アジアセンター上級客員研究員。現在ダイコー株式会社取締役・執行役員・専務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。