感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

彗星を追うヴァンパイア

著者名 河野裕/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.8
請求記号 F8/00645/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238507511一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232602496一般和書一般開架 貸出中 
3 2432833248一般和書一般開架 貸出中 
4 2732528746一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332839830一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山村紳一郎
科学-実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/01122/
書名 自閉症スペクトラム<アスペルガー症候群>の本 じょうずなつきあい方がわかる  (セレクトBOOKS)
著者名 宮本信也/監修   主婦の友社/編
出版者 主婦の友社
出版年月 2015.8
ページ数 127p
大きさ 21cm
シリーズ名 セレクトBOOKS
シリーズ名 育ちあう子育ての本
ISBN 978-4-07-413297-3
一般注記 「アスペルガー症候群高機能自閉症の本」(2009年刊)の改題改訂
分類 3786
一般件名 自閉症
書誌種別 一般和書
内容紹介 自閉症の特性がありながら、知能や言葉の遅れがない自閉症スペクトラム(ASD)の子どもたち。発達障害に気づかれないまま「生きづらい」思いをする彼らを、「生きやすく」するための対応策を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p127
タイトルコード 1001510032303

要旨 手と脳を同時に動かす連携プレー、それが「実験」。誰でも、手軽にパフォーマンスでき豊富な「実験」を通じて、理科ギライのあなたも、いつのまにか自然の法則が理解できます。
目次 プロローグ みんな分子でできている
第1幕 どう変わる?相変わる?
第2幕 じっとしているのに動いているのは誰だ!
第3幕 酸化することに意義あり
第4幕 世界は陥穽(慣性)に満ちている
第5幕 むだな抵抗はやめよ!
第6幕 正しい電気のつくり方!
第7幕 理由なき?反射
第8幕 赤いポストはなぜ赤い?
エピローグ 波だ波だの大団円
著者情報 山村 紳一郎
 1956年東京生まれ。サイエンスライター。東海大学海洋学部海洋資源学科卒。様々なジャンルの取材記者として活動ののち、ノンフィクション作家山根一眞氏のグループに参加。基礎科学から最新の情報技術分野まで、広汎な取材・執筆・企画に関与。個人としても、TVの科学番組の構成や監修、また、全国の小中学校などに招かれて理科実験の実践も行い、各地の科学館の企画展示指導なども務める。現在、和光大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。