感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

早く老ける人いつまでも若い人 老化の個人差はどこから来るのか?

著者名 香川靖雄/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.11
請求記号 4913/00267/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330439482一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/00267/
書名 早く老ける人いつまでも若い人 老化の個人差はどこから来るのか?
著者名 香川靖雄/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.11
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-25145-5
分類 491358
一般件名 老化
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911051724

要旨 技術者・研究者が知っておきたい法律を網羅!理系であっても、最小限の法律知識がないと、大事な権利を失ったり、思いがけぬ責任を負うことになるかもしれません。企業の技術者や、大学の研究者ならば、知的財産権や製造物責任法(PL法)は知っておく必要がありますし、管理職に就いたときに、契約に関する最小限の法的理解や裁判の流れなどの知識を有していれば、憂いなく仕事に臨むことができます。本書は、理系にとって必要な基本的な法律を網羅し、わかりやすく解説します。
目次 第1部 基礎知識編(法律と裁判の基礎知識
契約と民事責任の基礎知識)
第2部 知的財産に関する法律知識編(知的財産法とは何か
特許権
著作権
デザインと商標の保護
技術情報の漏洩禁止(不正競争防止法))
第3部 技術に関する法律知識編(製造物責任法(PL法)
商品などの表示に関する規制(不正競争防止法など)
内部告発)
著者情報 井野邊 陽
 1967年、大阪市生まれ。井野邊陽特許法律事務所長(大阪市中央区)。弁護士。弁理士。京都大学農学部卒、同農学研究科修士課程修了。92年、株式会社荏原製作所(現荏原)に入社、風水力事業の設計業務に従事。2001年司法試験合格、03年弁護士登録、04年より大阪府立大学工学部非常勤講師「工学倫理」担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。