感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

15歳からのファイナンス理論入門 桃太郎は、なぜ、犬、猿、キジを仲間にしたのか?

著者名 慎泰俊/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2009.4
請求記号 338/00259/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431728934一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 338/00259/
書名 15歳からのファイナンス理論入門 桃太郎は、なぜ、犬、猿、キジを仲間にしたのか?
著者名 慎泰俊/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2009.4
ページ数 180p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-478-00825-6
分類 33801
一般件名 金融
書誌種別 一般和書
内容紹介 1人の先生と3人の学生の会話という設定で、ファイナンス理論をやさしく説明。有名な学者の言葉や、映画のシーンなども登場するので、ファイナンス理論のエッセンスを、楽しみながら習得することができる。
タイトルコード 1000910007092

要旨 世の中のいろいろな仕組みを理解しやすくなる、怪しい話にダマされにくくなる、色々な友達が周りにいることの大事さが理解できる、自分の個性を伸ばすことの大切さに気づくきっかけとなる、時間の価値を知ることにより今というかけがえのない時を考えるきっかけとなる―ファイナンス理論を学ぶ5つのメリット、ファイナンス理論の基本が学べる入門書。
目次 朝礼
1時間目 リスクとリターン(カズミチ君の3ポイントシュート
人間は不確実なことが嫌い ほか)
2時間目 リスク分散(ヒノコさんの試験勉強
試験内容とヒノコさんの得意科目 ほか)
3時間目 現在価値と将来価値(アリスと不思議な種
現在価値=値段になる ほか)
4時間目 国語(ファイナンス理論の考え方は世の中に深くしみ込んでいる
習ったことを故事成語から探してみよう ほか)
5時間目 社会(経済の仕組み
政治の仕組み ほか)
ホームルーム
放課後
著者情報 慎 泰俊
 1981年10月1日生まれ。朝鮮大学校、早稲田大学大学院ファイナンス研究科卒。現在はモルガン・スタンレー・キャピタル株式会社に勤務。貧困を無くすための経済開発団体、LIVING IN PEACEの代表も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。