ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
日本労働年鑑 2014年版(第84集)
|
書いた人の名前 |
法政大学大原社会問題研究所/編著
|
しゅっぱんしゃ |
旬報社
|
しゅっぱんねんげつ |
2014.6 |
本のきごう |
366/00009/14 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210826251 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グアテマラ-歴史 内乱 ジェノサイド 人間の安全保障
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
366/00009/14 |
本のだいめい |
日本労働年鑑 2014年版(第84集) |
書いた人の名前 |
法政大学大原社会問題研究所/編著
|
しゅっぱんしゃ |
旬報社
|
しゅっぱんねんげつ |
2014.6 |
ページすう |
483p |
おおきさ |
22cm |
ISBN |
978-4-8451-1355-2 |
ぶんるい |
366059
|
いっぱんけんめい |
労働問題-日本-年鑑
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
2013年1月から12月までの、日本の労働問題、労働・社会運動の動向を記録した年鑑。特集として「非正規労働をめぐる政策と運動」「社会保障制度改革の現状と課題」を取り上げ、その実態などを考察する。 |
しょし・ねんぴょう |
社会・労働運動年表:p472〜483 |
タイトルコード |
1001410027696 |
もくじ |
人間の安全保障の挑戦 第1部 恐怖からの自由(グアテマラにおけるジェノサイドと正義―リオ・ネグロ村の女性と子供たちの場合 大量虐殺の記憶装置としてのミュージアム) 第2部 欠乏からの自由(ポスト・コンフリクト社会における二言語教育 ポスト・コンフリクト社会への復興協力―研究者チームによる地方公共政策の改善研修 地域リーダーと文書管理―JICA研修におけるワークショップの試み グアテマラにおけるアマランサス復活の意義) 追記 JICA研修―その後の展開 |
ないよう細目表:
前のページへ