感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポスト育児期の女性と働き方 ワーク・ファミリー・バランスとストレス

著者名 西村純子/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009.3
請求記号 3663/00300/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235395555一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36638

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3663/00300/
書名 ポスト育児期の女性と働き方 ワーク・ファミリー・バランスとストレス
著者名 西村純子/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2009.3
ページ数 209p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7664-1605-3
分類 36638
一般件名 女性労働   育児   ワークライフバランス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p187〜201
内容紹介 パートタイム労働は本当に家庭と両立しやすい働き方なのか? フルタイム就業がストレスを生まないための条件とは? 再就職後の女性の働き方とストレスについての、従来の常識を覆す実証研究。
タイトルコード 1000910001479

要旨 パートタイム労働は本当に家庭と両立しやすい働き方なのか?本書は、「社会が個人に負荷をかける」側面に注目するストレス研究の視点から、再就職後の女性のストレスの実態を丹念に分析し、“仕事も家族も”を実現させる条件を検証するとともにそれが可能になるような今後の社会・家族のありようを見通す一冊である。
目次 序章 再就職後の仕事と家族生活―本書の視点
第1章 ワーク・ファミリー・バランスをめぐる社会学的研究の展開
第2章 ストレスの社会学的研究の展開
第3章 女性の就業の心理的インパクト
第4章 ポスト育児期の特徴―就業、役割ストレーン、メンタルヘルスのライフステージ間比較
第5章 女性の就業は家族生活上の負荷を高めるか?(1)―家事・子育て要因の検討
第6章 育児期の役割ストレーンの規定要因―家事・子育て要因からの検討
第7章 女性の就業は家族生活上の負荷を高めるか?(2)―仕事要因の検討
第8章 女性の就業とメンタルヘルス―就業による役割ストレーンの緩衝効果
終章 ポスト育児期の女性のワーク・ファミリー・バランス


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。