感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学

著者名 ダウエ・ドラーイスマ/著 鈴木晶/訳
出版者 講談社
出版年月 2009.3
請求記号 141/00864/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235386570一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 守山3132342738一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダウエ・ドラーイスマ 鈴木晶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/00864/
書名 なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学
著者名 ダウエ・ドラーイスマ/著   鈴木晶/訳
出版者 講談社
出版年月 2009.3
ページ数 359,11p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-213321-0
原書名 Waarom het leven sneller gaat als je ouder wordt
分類 14134
一般件名 記憶   時間知覚
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜11
内容紹介 なぜ人は1歳までの記憶がないのか? 匂いの記憶はなぜ鮮烈なのか? 屈辱的な出来事の記憶はなぜ鮮明で、顔を赤らめる自分の姿まで見えるのか? 記憶にまつわる不思議な現象を解き明かす。
タイトルコード 1000810155839

要旨 子ども時代の長く、けだるい夏はどこへいってしまったのだろう?年をとるにつれて、なぜ時間はスピードを上げ、私たちから逃げていくように思えるのだろう?老年になると、なぜ遠い昔の出来事がまるで昨日のことのように、鮮やかに蘇ってくるのだろう?既視感“デジャ・ヴュ”、臨死体験、サヴァンの驚くべき記憶力、極度のトラウマが記憶想起に与える影響など、記憶にまつわる不思議な現象を解き明かした。脳科学を超えた記憶にまつわる知の冒険。
目次 「記憶は、気に入ったところに寝そべる犬みたいなものだ」
暗闇のなかの閃光―いちばん古い記憶
匂いと記憶
昨日の記録
心のなかのフラッシュバルブ
「なぜ私たちは、逆方向にではなく順方向に思い出すのか」
フネスとシェレシェフスキーの絶対的記憶力
障害の利点―サヴァン症候群
チェッカー名人の記憶力―トン・サイブラントとの対話
トラウマと記憶―デムヤンユクの場合
ワグナー夫妻―四五年間の結婚生活
「楕円形の鏡のなかを私たちへドライブする」―既視感体験について
回顧録
なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか
忘却
私は自分の人生が目の前にぱっと現れるのを見た」
記憶から―「静物と肖像」
著者情報 ドラーイスマ,ダウエ
 オランダ、グローニンゲン大学の心理学史教授。『Waarom het leven sneller gaat als je ouder wordt』(2001)で、いくつかの科学賞、文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 晶
 翻訳家。1952年東京生まれ。東京大学文学部卒。現在、法政大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。