感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保健医療福祉のための臨床推論 チーム医療・チームケアのための実学

著者名 北島政樹/総編集 丸山仁司/編集 糸山泰人/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 2016.3
請求記号 492/01396/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236881587一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 492/01396/
書名 保健医療福祉のための臨床推論 チーム医療・チームケアのための実学
著者名 北島政樹/総編集   丸山仁司/編集   糸山泰人/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 2016.3
ページ数 12,221p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-254-33505-7
分類 4921
一般件名 診断学   チーム医療
書誌種別 一般和書
内容紹介 医療・ケアの実践に必要な臨床推論の考え方を、医師、看護師、社会福祉士、ケアマネジャーなど、チームを組む17職種の思考過程や実践方法と合わせて解説。各専門職に必要な医学情報を記載した事例検討も収録する。
タイトルコード 1001610006402

要旨 統計分析の基本的な知識があって、「MATLAB」を使って統計分析を始めたいと思っている方や、「Fortran」「C」「Java」など他プログラミング言語を理解していて、さらに「MATLAB」を使って統計分析を始めたい人の入門書。
目次 第1章 MATLABを起動しよう
第2章 基本的な検定
第3章 教師なし学習アルゴリズム
第4章 教師あり学習アルゴリズム
第5章 特徴選択アルゴリズム
第6章 回帰分析
第7章 疫学と因果推定
第8章 グラフ理論のアルゴリズム
第9章 臨床統計
付録
著者情報 多田 光宏
 1957年北海道小樽市生まれ。1982年北海道大学医学部卒業。1988年脳神経外科専門医。1992年医学博士。1992年スイス留学。1994年帰国後、北海道大学助手、講師、助教授を経て、北海道大学遺伝子病制御研究所准教授。日本脳神経外科学会会員、日本バイオインフォマティクス学会会員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢野 雅裕
 1965年北海道札幌市生まれ。1993年弘前大学医学部卒業。1993年北海道大学医学部病態内科学講座第2内科入局。2005年医学博士。現在、北海道大学遺伝子病制御研究所博士研究員。日本内科学会会員、日本バイオインフォマティクス学会会員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。