感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もっと野菜を!生のままベジ冷凍 時短!節約!おいしくなる新常識  (LADY BIRD Shogakukan Jitsuyo Series)

著者名 島本美由紀/著
出版者 小学館
出版年月 2015.5
請求記号 596/09604/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236699864一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232092342一般和書一般開架 在庫 
3 2331998399一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 2432205462一般和書一般開架 在庫 
5 2632122335一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
6 2732045568一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932079813一般和書一般開架暮らしの本在庫 
8 守山3132248497一般和書一般開架 在庫 
9 天白3432094039一般和書一般開架暮らしの本在庫 
10 山田4130648928一般和書一般開架 在庫 
11 富田4431234675一般和書一般開架暮らしの本在庫 
12 志段味4530691668一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/09604/
書名 もっと野菜を!生のままベジ冷凍 時短!節約!おいしくなる新常識  (LADY BIRD Shogakukan Jitsuyo Series)
著者名 島本美由紀/著
出版者 小学館
出版年月 2015.5
ページ数 95p
大きさ 21cm
シリーズ名 LADY BIRD Shogakukan Jitsuyo Series
ISBN 978-4-09-103858-6
分類 59637
一般件名 料理-野菜   冷凍食品
書誌種別 一般和書
内容紹介 「この野菜、使い切れないな」というときは、新鮮なうちにすぐ冷凍。かしこくおいしく食べ切れて、気になる野菜不足も解消できます。野菜を生のまま冷凍する方法と、冷凍野菜ならではの利点を活かしたレシピを紹介。
タイトルコード 1001510018023

要旨 愛されたいのは男、描くのは女の官能、禁断極めれば厳粛。没後30年にして初画集。誇り高きナルシストの全貌を伝える唯一の画集。生涯貼り替え続けた嗜好満載「スクラップブック」ほか、初公開資料満載。
目次 作品
スケッチブック
スクラップブック
ポートレート
著作文献
年譜
作品目録
著者情報 甲斐庄 楠音
 1894年、京都に生まれる。エリート校の中学に入学するが挫折し、京都市立美術工芸学校図案科へ編入。その後、京都市立絵画専門学校に進む。「国画創作協会」の第1回展で鮮烈なデビューを果たす。24歳の楠音は京都画壇の期待の新星となるが、楠音の男色、女装癖、傍若無人な素行が会のリーダー土田麦僊ににらまれ、第5回展で『女と風船』が「穢い絵」として陳列拒否されるという事件が起こる。1928年、国画創作協会解散ののち、楠音は徐々に画壇から離れ、1940年、46歳のときに出会った溝口健二に招かれて映画の世界に活動の場を移す。1955年、61歳のときに『雨月物語』で米アカデミー賞の衣裳デザイン賞にノミネート。1956年に溝口健二が亡くなると、映画から離れ再び絵の世界に戻ることになる。晩年に開催された展覧会の出品作は旧作に手を加えたものが多く、衰えた筆と劣悪な絵の具により、恐ろしいくらい迫力のある美しさが薄れる結果となった。1978年、83歳で亡くなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。