感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

エコトピア・レポート (創元推理文庫)

書いた人の名前 アーネスト・カレンバック/著 小尾芙佐/訳
しゅっぱんしゃ 東京創元社
しゅっぱんねんげつ 1981
本のきごう N933/02738/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130602915一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N933/02738/
本のだいめい エコトピア・レポート (創元推理文庫)
書いた人の名前 アーネスト・カレンバック/著   小尾芙佐/訳
しゅっぱんしゃ 東京創元社
しゅっぱんねんげつ 1981
ページすう 267p
おおきさ 15cm
シリーズめい 創元推理文庫
シリーズかんじ 667‐1
ちゅうき 原書名:Ecotopia, c1975
ぶんるい 933
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210226184

もくじ 1章 ライフスタイルと住まい方(さまざまな住まい方
都市に暮らす
都市から離れて暮らす)
2章 住まいの移り変わり(洋風化していく住まい
現代の家のかたちができるまで
これからの住まい)
3章 環境を考えた住まい方(エネルギーを使う現代の住まい
自然のエネルギーを上手に利用する
水を上手に利用する
住まいに緑を取り入れる
住まいに長く住み続ける)
4章 住みよい町をつくる(家が集まると町になる
町のルールをつくる
人をつなぐ町をつくる
人と人をつなぐ緑
人のつながりが町を守る
住み続けることで町がつくられる)
ちょしゃじょうほう 益子 義弘
 1940年東京都に生まれる。東京芸術大学美術学部建築科卒業後、大学院に進み修士課程を修める。設計事務所勤めを経て、1976年建築設計事務所「M&N設計室」を設立。1989年より東京芸術大学教授を務め、2008年に退官。現在は自宅の「益子アトリエ」にて住宅を中心に設計。民家や集落の調査研究を通じて、自然や景観と共存する住まいのあり方を探る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。