感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

問題な敬語 (WIDE SHINSHO)

著者名 日本雑学能力協会/編著
出版者 新講社
出版年月 2009.4
請求記号 815/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931568162一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 815/00125/
書名 問題な敬語 (WIDE SHINSHO)
著者名 日本雑学能力協会/編著
出版者 新講社
出版年月 2009.4
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 WIDE SHINSHO
ISBN 978-4-86081-260-7
一般注記 「日本語おもしろ雑学練習帳 敬語篇」(2002年刊)の改題改訂
分類 8158
一般件名 日本語-敬語
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ただいま、係の人を呼んで参ります」は不自然? 「部長さんはおられますか」は間違い? 尊敬語も謙譲語もクイズでわかる敬語練習帳。本物の敬語、恥ずかしくない敬語を使えるようになるための知識とテクニックが身につく。
タイトルコード 1000810150718

要旨 正しく使えて損はない!「敬語」はコミュニケーション最強の「自己防衛法」。
目次 第1部 敬語が使えると、「ちゃんとした人」と思われる(正しいつもりが、大間違い!
その言い方には、問題あり! ほか)
第2部 「仕事のできる人」は敬語使いで差をつける(職場の電話は、意外に難しい!
その伝言、ちゃんと伝わったか? ほか)
第3部 知ってるつもりで間違える「問題な敬語」(こんな貼り紙、見つけてしまった
街でよく耳にする「問題な敬語」)
第4部 敬語が使えると「あらたまったおつきあい」ができる(冠婚葬祭は「敬語」と「禁句」の世界だ
人と人との関係は敬語でスムーズに!)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。