感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

聖武天皇 「天平の皇帝」とその時代  (法蔵館文庫)

書いた人の名前 瀧浪貞子/著
しゅっぱんしゃ 法藏館
しゅっぱんねんげつ 2022.9
本のきごう 2884/00806/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238105233一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532357387一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2884/00806/
本のだいめい 聖武天皇 「天平の皇帝」とその時代  (法蔵館文庫)
書いた人の名前 瀧浪貞子/著
しゅっぱんしゃ 法藏館
しゅっぱんねんげつ 2022.9
ページすう 375p
おおきさ 15cm
シリーズめい 法蔵館文庫
シリーズかんじ た4-1
ISBN 978-4-8318-2640-4
ちゅうき 「帝王聖武」(講談社 2000年刊)の改題改訂
ぶんるい 28841
こじんけんめい 聖武天皇
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 聖武天皇は本当に「ひ弱な天皇」だったのか? 聖武を強烈な個性と政治力を発揮した「天平の皇帝」と捉え、皇帝たらんとした生き様に迫るとともに、その治世がいかなる時代であったのかを鮮やかに描き出す。
しょし・ねんぴょう 聖武天皇関連年表:p367〜371
タイトルコード 1002210042146

ようし お年玉の由来話、稲と麦のお話、仏さまや閻魔さまも登場。中国がもっと身近な国になる漢民族の昔話18話。
ちょしゃじょうほう 松瀬 七織
 中国文学専攻。中国の昔話やわらべ唄など民間伝承を研究するかたわら、大学の非常勤講師として中国語を教えている。また、自宅の文庫で、幼い頃から親しんできた本を子どもたちに読んで聞かせている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
湯沢 朱実
 1982年より家庭文庫を開き、子どもに絵本を読んだりお話を語ったりしている。語り手、講師としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。