感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山田壽雄画集 牧野富太郎が愛した画工たち

著者名 山田寿雄/[画] 邑田仁/著者代表
出版者 北隆館
出版年月 2024.3
請求記号 470/00442/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210968582一般和書1階開架大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 470/00442/
書名 山田壽雄画集 牧野富太郎が愛した画工たち
著者名 山田寿雄/[画]   邑田仁/著者代表
出版者 北隆館
出版年月 2024.3
ページ数 193p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-8326-1018-7
分類 470
一般件名 植物
書誌種別 一般和書
内容紹介 牧野富太郎の感化を受け、明治40年頃から病没する昭和16年まで、おびただしい数の植物画を描いたとされる山田壽雄。現存する原画の中から山田の作品と特定できるものの一部を選び、時代別にまとめる。
書誌・年譜・年表 文献:p191
タイトルコード 1002410000551

要旨 タッタッ、タッタッ、12歳のアニーが好きなのは走ることと、絵を描くこと。アニーのまわりでいろいろなことが変わりはじめた。お母さんのおなかの中には、赤ちゃんがいる。おじいちゃんは、日に日に忘れっぽくなっていく。幼なじみのマックスは、気分屋。アニーは自分をみつめながら、ひとつのりんごを100日間描きつづける。12歳の少女が見つめた生まれくる命と老いていく命の物語。小学校高学年から。
著者情報 クリーチ,シャロン
 1945年米国オハイオ州クリーヴランド生まれ。英国とスイスの高校で英語教師として働いた後、作家となる。1995年『めぐりめぐる月』(偕成社)でニューベリー賞、2002年『ルビーの谷』(早川書房)でカーネギー賞を受賞。両方の受賞は著者がはじめて(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もき かずこ
 1949年広島県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。翻訳家・作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀川 理万子
 1965年東京都生まれ。東京芸術大学大学院修了。絵画作品による個展を中心に、東京・京都で活動している。本の挿絵・装画や絵本も数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 デモクラシー ト セイジ カイカク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。