感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

段差ゼロの東京歴史さんぽ のんびりぶらり。やすみながらの約3時間

著者名 黒田涼/著
出版者 オレンジページ
出版年月 2024.11
請求記号 213/00493/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332457080一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 213/00493/
書名 段差ゼロの東京歴史さんぽ のんびりぶらり。やすみながらの約3時間
著者名 黒田涼/著
出版者 オレンジページ
出版年月 2024.11
ページ数 161p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86593-695-7
分類 21361
一般件名 東京都-歴史   東京都-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 愛宕神社の山頂、王子の渓谷、江戸城天守台…。段差なしで行ける東京の歴史スポット12コースを紹介。ルート上から近いごはんスポット、お茶スポットなども掲載する。データ:2024年10月現在。
タイトルコード 1002410060031

要旨 乳房・手足などを失った人々が新しい“体”を求めて島根を訪れる。故郷「石見銀山」を愛し、世界中を幸せにする中村俊郎の技と夢。
目次 第1章 日本一ファンレターの多い会社(感謝の手紙が続々届くわけ―中村ブレイスの仕事
ゴーストタウンとなった高度成長期―人口20万人が500人に ほか)
第2章 ユニークなものを作り出す中村俊郎という人物(大森を愛した父―没落した名家に生まれた末息子
アメリカ留学―ふたりの島根県人に支えられて ほか)
第3章 経営とは社会貢献そのものだ(「なかむら館」のコレクション―石見の職人も育成
私費を投じて町並み修復を開始―江戸時代の家を住みやすく ほか)
第4章 世界遺産登録への道(中村の熱意―石見銀山を象徴としてめざす新時代
世界遺産登録延期勧告―石見銀山の逆転登録 ほか)
著者情報 千葉 望
 1957年岩手県生まれ。1980年早稲田大学文学部日本文学専修卒業。ノンフィクションライターとして、『アエラ』の「現代の肖像」などで人物インタビューやルポ、書評を執筆。現在、NHKラジオ第1放送「ラジオビタミン」にて「陰暦で暮らそう」のコーナーのパーソナリティを務めるなど幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。