感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高品質・低コスト生産のすべて (図解でわかる生産の実務)

著者名 小川正樹/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2009.2
請求記号 5096/00396/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235798295一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5096/00396/
書名 高品質・低コスト生産のすべて (図解でわかる生産の実務)
著者名 小川正樹/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2009.2
ページ数 285p
大きさ 21cm
シリーズ名 図解でわかる生産の実務
ISBN 978-4-8207-4558-7
分類 50966
一般件名 品質管理   原価管理
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 設計・製造双方のアプローチによって品質のばらつきを押さえ、高品質・低コスト生産を実現するための基礎知識と実践ノウハウを事例を交えて解説。QC手法、IE、TPMなど、今こそ現場で役立つ生産管理手法も紹介。
タイトルコード 1000810142734

要旨 高い品質レベルを維持し、もう一段のコストダウンを実現させるためのすべてのノウハウ。開発設計段階と製造段階の双方のアプローチによって品質のばらつきを押さえ込み、コストを作り込む。原価の基礎知識から丁寧に解説。QFD、VE、TRIZなど、実践的開発手法をわかりやすく紹介。QC手法、IE、TPMなど、今こそ現場で役立つ生産管理手法を紹介。さらに飛躍するためのポイントを集約。
目次 第1章 企業経営と品質コスト
第2章 高品質・低コスト生産のための基礎知識
第3章 高品質・低コスト生産のための手法1開発設計段階
第4章 高品質・低コスト生産のための手法2製造段階
第5章 高品質・低コスト生産実現への道
第6章 高品質・低コスト生産のためのプラス1ポイント
著者情報 小川 正樹
 1955年、神奈川県横須賀市に生まれる。(株)日本能率協会コンサルティングを経て、現在、(株)MEマネジメントサービス常務取締役。マネジメントコンサルタント、技術士(経営工学)。原価計算、原価管理、原価見積、原価企画などに関するシステムの立案、構築、実施やVE・IEや品質工学などを通じて総合的コストダウンを展開し、企業の業績を改革するコンサルティング業務が活動の中心である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。