感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハーバート・ノーマン全集 第4巻

著者名 ハーバート・ノーマン/著 大窪愿二/編訳
出版者 岩波書店
出版年月 1978
請求記号 N210/00451/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110415650一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N210/00451/4
書名 ハーバート・ノーマン全集 第4巻
著者名 ハーバート・ノーマン/著   大窪愿二/編訳
出版者 岩波書店
出版年月 1978
ページ数 600p
大きさ 20cm
分類 21008
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:The complete writings of E,Herbert Norman, vol. 4, c1978 *巻末:解題(大窪愿二),文献目録 *内容:日本の兵士と農民,歴史随想,南太平洋旅行報告,論説・書評・その他,書簡抄
タイトルコード 1009210062133

要旨 「時間ですよ」や「寺内貫太郎一家」をつくったドラマ演出の奇才、久世光彦は、作家・向田邦子を最も“理解”する男だった。“向田邦子新春スペシャル”“向田邦子終戦特別企画”を執拗に作り続けた思いとは…。久世が演出した“向田世界”は、向田邦子作品の、どの部分を紡いで描かれたものなのか?のちに小説家となる久世には、“六歳上の姉”である向田への意地と嫉妬があった…。
目次 序章 誇りと怒り
第1章 師匠と弟子
第2章 それぞれの道
第3章 “向田邦子から遠く離れて”の苦闘
第4章 “向田邦子新春スペシャル”シリーズに秘めたもの
終章 死のある日々
著者情報 小林 竜雄
 1952年、東京都生まれ。早大卒。脚本家・作家。78年、脚本「もっとしなやかに、もっとしたたかに」で第4回城戸賞に準入賞し翌年、映画化。以後、脚本、評論を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ニホン ノ ヘイシ ト ノウミン
2 レキシ ズイソウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。