感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そらからふるものなんだっけ?

著者名 岩田明子/ぶん・え
出版者 大日本図書
出版年月 2018.5
請求記号 エ/31697/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532174634じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/31697/
書名 そらからふるものなんだっけ?
著者名 岩田明子/ぶん・え
出版者 大日本図書
出版年月 2018.5
ページ数 [32p]
大きさ 26cm
ISBN 978-4-477-03114-9
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 「空から降るもの」ってなに? 「こめ」「まめ」「かめ」…。なんだかちょっと違うみたい。かみなりちゃんの間違いで、みんな大変。さあ、かみなりちゃんは、ちゃんと「あめ」を降らせることができるかな?
タイトルコード 1001810013070

要旨 抑圧と抵抗が対峙した戦時下のたたかいを多喜二、治安体制、「横浜事件」から捉え直し「多喜二の時代」と現代を照射する。
目次 1 小林多喜二から見えてくるもの(多喜二はどのようにプロレタリア作家・社会主義者となったのか
多喜二はどのように治安体制を描いたのか)
2 治安体制から見えてくるもの(治安体制の概観
総力戦下の治安体制)
3 「横浜事件」から見えてくるもの(多喜二虐殺から「横浜事件」へ
神奈川県特高警察の暴走)
多喜二から「託されたもの」―あとがきにかえて
著者情報 荻野 富士夫
 1953年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院修了。現在、小樽商科大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。