感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さかさまの世界 芸術と社会における象徴的逆転

著者名 バーバラ・A・バブコック/編 岩崎宗治 井上兼行/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1984
請求記号 N389/00370/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237083100一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N389/00370/
書名 さかさまの世界 芸術と社会における象徴的逆転
著者名 バーバラ・A・バブコック/編   岩崎宗治   井上兼行/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1984
ページ数 344p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-000872-2
分類 389
一般件名 芸術と社会
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:文献(欧文) 原書名:The reversible world:symbolic inversion in art and society, c1978 *解説:山口昌男 *内容:序章(バーバラ・A・バブコック 岩崎宗治訳)さかさま世界(デイヴィド・カンズル 岩崎宗治訳)「自由は娼婦だ」(バーバラ・A・バブコック 岩崎宗治訳) 女性上位(ナタリー・ゼーモン・デイヴィス 岩崎宗治訳) 象徴的逆転と社会史(ジェイムズ・L・ピーコック 井上兼行訳) ウィリクタへの回帰(バーバラ・G・マイヤーホフ 井上兼行訳) 逸脱による成功(ブルース・ジャクソン 井上兼行訳) 解説と結論(ヴィクター・ターナー 井上兼行訳)
タイトルコード 1009310011219

要旨 推理小説を読んで、サラダを作れば、クラシック音楽がわかる―チャイコフスキー、モーツァルト、ベートーヴェンなど基本の五曲でクラシックのキモを解説する痛快な入門書。お勧めのCD、演奏家、コンサートホールなど役立つ情報も満載。
目次 第1章 超基本1から6まで 聴き始める前に(推理小説とサラダの秘密
とてつもなく大事な演奏家 ほか)
第2章 実践編1 基本の三曲、これだけ聴けば、クラシックは完全にわかる(恋愛大悲劇をテーマにした音楽に隠された奥義―ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー『ロメオとジュリエット』
ソナタ形式の謎、これがわかればクラシックは九〇パーセントわかる―ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト『ピアノ・ソナタ第十五番』 ほか)
第3章 実践編2 もっとディープに、もっと危険に(ベートーヴェンを尊敬しつつベートーヴェンを超えた大天才シューベルト―フランツ・シューベルト『交響曲第八番未完成』
ベートーヴェンとシューベルトの末裔たち ほか)
第4章 コレッキリ!実用情報(これがスゴイ作曲家だ!クラシックのホール徹底解析 ほか)
著者情報 許 光俊
 1965年、東京都生まれ。慶應義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。