感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荒野の古本屋 (小学館文庫)

著者名 森岡督行/著
出版者 小学館
出版年月 2021.1
請求記号 024/00412/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832268334一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 024/00412/
書名 荒野の古本屋 (小学館文庫)
著者名 森岡督行/著
出版者 小学館
出版年月 2021.1
ページ数 237p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ巻次 も27-1
ISBN 978-4-09-406861-0
一般注記 晶文社 2014年刊の加筆修正
分類 0248
一般件名 古書店
書誌種別 一般和書
内容紹介 散歩と読書三昧の青年が神田神保町の老舗古書店に飛び込み、波乱の修業時代を経て、個性的な古書店を開業した-。前代未聞の「一冊の本だけを売る書店」として注目を集める森岡書店を成功させるまでをリリカルに描く。
タイトルコード 1002010080773

目次 第1章 観察の観点と方法
第2章 行政文書による観察の意義
第3章 様相―事案の概要
第4章 発動―二重の非違行為と相互作用
第5章 構成―非難可能性をめぐる相互作用
第6章 帰結―非難可能性の確定
第7章 組織保護と適正手続
第8章 手続保障と信頼
著者情報 早崎 元彦
 1952年大阪府に生まれる。1971年大阪府立枚方高等学校卒業。1975年大阪府公立学校事務職員として門真市立第三中学校主事に任用される。以降、同市内小学校主事・主査を歴任し、第七中学校主幹を経て、2008年4月より浜町中央小学校教頭。2005年神戸大学法学部法律学科夜間主コース卒業。2007年大阪大学大学院法学研究科博士前期課程修了。日本法社会学会会員。社会活動歴、1997年4月〜2001年3月門真市教職員組合執行委員長。2006年4月〜2008年3月大阪地方裁判所労働審判員。第27回日教組文学賞詩部門に「Chairman」で準入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。