感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乳幼児の保育

著者名 N.M.アクサリナ/著 伊集院俊隆/訳
出版者 新読書社
出版年月 1971
請求記号 N3761/00157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111170791一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49135

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3761/00157/
書名 乳幼児の保育
著者名 N.M.アクサリナ/著   伊集院俊隆/訳
出版者 新読書社
出版年月 1971
ページ数 353p
大きさ 19cm
分類 3761
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210024034

要旨 最新の生物学で解明する、恋愛の具体的なしくみ。「性」の本来の役割とは?脳の構造と伝達物質、ホルモンから、男女の軋轢の根本原因を究明。
目次 第1章 女と男はまったく違った種類の生き物(女と男の間の「深くて暗い川」
女と男はどこまで違うのか ほか)
第2章 性ホルモンから見た女と男(外見では、男女の性は決まらない
女から変化して男が生まれた!? ほか)
第3章 愛とセックスから見た女と男(増えつづける愛とセックスの悩み
少産と長寿が悩みを増やす ほか)
第4章 病気から見た女と男(男性より女性に多いうつ病
過剰反応しやすい大脳辺縁系 ほか)
第5章 女と男を引き寄せあう物質があった!(ヒトは脳でセックスする
セックスをコントロールする物質 ほか)
著者情報 生田 哲
 1955年、北海道に生まれる。薬学博士。東京薬科大学大学院修了後、渡米。シティ・オブ・ホープ研究所、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)などの博士研究員、イリノイ工科大学助教授を経て、生化学、医学、薬学などライフサイエンスを中心とする執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。