感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語は進化する 情意表現から論理表現へ  (NHKブックス)

著者名 加賀野井秀一/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.05
請求記号 8102/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2730987696一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8102/00027/
書名 日本語は進化する 情意表現から論理表現へ  (NHKブックス)
著者名 加賀野井秀一/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.05
ページ数 245p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 941
ISBN 4-14-001941-7
分類 81026
一般件名 日本語-歴史   翻訳-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912016466

要旨 多くの人が「恐れ」にとらわれている。「失業したら」「お金がなくなったら」「犯罪に巻き込まれたら」…たくさんの「恐れ」がある。そのとき、偉大なマスターが教えてくれた。「『恐れ』を『冒険』とよんでごらん」この言葉で、著者は「恐れ」から抜け出すことができたのだ。自分のすべてを肯定する生き方を探る。日本版オリジナル「日本人からの質問」も収録。
目次 1 ありのままの自分を生きる(いちばんビックリした神の言葉
私は生きたくない?
考え方が病気を創る ほか)
2 ありのままに生きるためのQ&A(病気と遺伝
苦痛と悟り
心と身体の関係 ほか)
3 日本人からの質問(満足してしまっていいのか?
もしまたホームレスになったら?
コントラストはいつ終わる? ほか)
著者情報 ウォルシュ,ニール・ドナルド
 著書『神との対話』は、34ヶ国語に翻訳され、世界中で約700万人の読者を持つ。ニュー・スピリチュアリティー学校、世界的なスピリチュアリティーの目覚めを促すNPO「グループ1000」、自己を再創造するためのリトリートを開催するリクリエーション・ファウンデーション、ヒューマニティー・チームを設立し、『神との対話』のメッセージを分かち合うための活動を展開。現在、オレゴン州アッシュランドの森に暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Nana
 APA(米国心理学会)認定カウンセラー。AFC(『子ども時代』のためのアライアンス)会員。人智学(R・シュタイナー)の研究から精神世界の探求を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Joe
 イギリス、コンウォール出身。ハル大学心理学部卒業。職業に関する心理学、カウンセリング(Dip)。ニューヨーク・インスティテュートプロフェッショナル写真科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。