感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飼料シリーズ 第2

出版者 地球出版
出版年月 1971
請求記号 N643/00001/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110663333一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N643/00001/2
書名 飼料シリーズ 第2
出版者 地球出版
出版年月 1971
ページ数 301p
大きさ 22cm
一般注記 監修:農林省畜産局自給飼料課 *内容:自給飼料の生産と利用
分類 643
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210024927

要旨 視覚障害―。歴史と現状に光をあて、切手を通じて分かりやすく解説。独自の位置を占めるコレクションと、視覚障害者の技術指導に携わる著者の、障害者への眼差しが交差する貴重本。
目次 第1章 視覚障害(視覚障害者
視覚障害者を描いた絵画 ほか)
第2章 視覚障害者の教育と点字(アユイ
ブライユ ほか)
第3章 視覚障害者のアクセスビリティ(白杖
盲導犬)
第4章 視覚障害者への支援と社会活動(視覚障害者の支援
視覚障害者の職業 ほか)
著者情報 大沢 秀雄
 1960年、長野県に生まれる。筑波大学理療科教員養成施設卒。筑波技術大学保健科学部・准教授。博士(医学)。鍼灸師・理学療法士を目指す視覚障害学生を対象に生理学の講義・実習を担当。切手収集は10歳より開始。視覚障害を中心に医学・障害者関連切手を収集。(財)日本郵趣協会正会員、同協会土浦及び三鷹支部所属。医学切手友の会会員。受賞歴:第41回全国切手展(2006年)、Braille(点字)(大銀賞)/全日本切手展2007、視覚障害(金銀賞)/第42回全国切手展(2007年)、視覚障害(大銀賞)、聴覚障害(銀賞)/全日本切手展2008、視覚障害と点字(金銀賞)/第9回トピカル切手展(2008)、白杖と盲導犬(金銀賞)/第43回全国切手展(2008年)、ルイ・ブライユと点字(金銀賞)ほか視覚障害関連切手の切手展示を2007・2008年に開催(於:筑波学園郵便局)。論文なども精力的に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ジキユウ シリヨウ ノ セイサン ト
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。