蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「足の指」まっすぐ健康法 体の不調がみるみる消える! (KAWADE夢新書)
|
著者名 |
松藤文男/著
今井一彰/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2009.1 |
請求記号 |
4983/02602/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 5231037648 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4983/02602/ |
書名 |
「足の指」まっすぐ健康法 体の不調がみるみる消える! (KAWADE夢新書) |
著者名 |
松藤文男/著
今井一彰/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
KAWADE夢新書 |
シリーズ巻次 |
S351 |
ISBN |
978-4-309-50351-6 |
分類 |
4983
|
一般件名 |
健康法
足
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ふだんあまり気にしない、足の指。しかし、この部分の変形やゆがみは、体の血流を悪くし、骨格をゆがませ、さまざまな病気を引き起こすのです。足指をダメにする要因と、それを治す方法を解説します。 |
タイトルコード |
1000810129411 |
要旨 |
あなたの足は本当に健康でしょうか。ふだんあまり気にしない、足の指。でも、この部分の変形やゆがみは、体の血流を悪くし、骨格をゆがませ、さまざまな病気を引き起こすのです。足指をダメにする意外な要因とは?それを治す方法とは?現代人に多い足の大問題を考える。 |
目次 |
プロローグ これまでの医療ではもはや限界か…―病気の「真の原因」に私たちは気づいていない 1章 足指のゆがみが体を壊す―あなたの「足の指」、本当に大丈夫か 2章 体にやさしいウォーキング法―間違った「歩き方」が全身をゆがめてしまう 3章 靴や足から病気を探る―誰でも簡単にできる「足の健康度」チェック! 4章 プロが教える正しい靴の選び方―いま履いている「拷問靴」はおやめなさい 5章 ムリなくできるフットケア―痛んだ足と足指はこうして「元気」にする 6章 五本指靴下で病気に克つ―症状が改善した驚きの「実例」報告 7章 いま注目の足の専門家―小さな足指の「重大さ」に人々が気づき始めた 8章 足を変えれば、人生も変わる―長生きしたいなら「健康な足」にこだわろう |
著者情報 |
松藤 文男 福岡県生まれ。月星化成、ニューバランスジャパンで、革靴からプロスポーツ選手の足まで、靴・足に関する様々な実例を学ぶ。商品開発やニューバランスのオフィシャルショップの立ち上げなど、多くの実績を残し、シューズ&フットケアアドバイザーとして独立。外資系矯正靴メーカーの日本導入コンサルティングや「靴・足」への歴史を有する欧米を訪れ、医学的、人間工学的に独自の理論を体系化し、新・五本指靴下(コンフォートサポートソックス)の開発に至る。自身の体験から足の健康の重要性を訴え、各地で講演活動を精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今井 一彰 鹿児島県生まれ。みらいクリニック(福岡市)院長。内科医。自律神経免疫療法、加圧トレーニング、リフレクソロジーなどを導入し、さまざまな病気を治療している。日本で唯一「靴下外来」を設置し、臨床に足からの健康づくりを取り入れている。著書に『免疫を高めて病気を治す口の体操「あいうべ」』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ