感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本財政史研究 2

著者名 坂入長太郎/著
出版者 酒井書店
出版年月 1988
請求記号 N342-1/00080/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210208799一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

78013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N342-1/00080/2
書名 日本財政史研究 2
著者名 坂入長太郎/著
出版者 酒井書店
出版年月 1988
ページ数 448p
大きさ 22cm
ISBN 4-7822-0181-8
分類 3421
一般件名 財政-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 2.明治後期財政史:産業資本主義確立期における財政の政治過程(明治24年―大正3年)
タイトルコード 1009410033819

要旨 見習い牢屋同心の平井半次郎は、来る日も来る日も雑用ばかり。その日も蔵書の虫干しを言いつけられて、ひとり蔵の前で作業を続けていた。すると、どこからか、子供の声が聞こえてくる。「ねえ、そこのお役人様!昨日牢屋に入れられた奴がいるだろ?」少年が声をかけてきたのは、なんと高い木の梢からだった。牢屋敷の外にある町場の大木に登り、そこから牢屋敷の中を覗いていたのだ。自分や母を捨てた薄情な父親を案じる、けなげな少年を助けるため、お役目を逸脱して、奔走する半次郎。そそっかしくて情にもろい、見習同心の成長を描く、熱血行状記。
著者情報 鈴木 晴世
 千葉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。シナリオ作家協会主宰のシナリオ学校『シナリオ講座』に通い、テレビドラマの企画・脚本を請け負うフリーライターに。『シナリオ協会 大伴昌司賞』受賞『フジテレビ・ヤングシナリオ大賞』入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 メイジ コウキ ザイセイシ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。