感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新製品・新設備開発のための本当に役立つプロジェクト・マネジメント

著者名 鈴木徳太郎/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.12
請求記号 5096/00308/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235326865一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

製品計画 設備管理 プロジェクト管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5096/00308/
書名 新製品・新設備開発のための本当に役立つプロジェクト・マネジメント
著者名 鈴木徳太郎/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.12
ページ数 277p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-526-06175-2
分類 50961
一般件名 製品計画   設備管理   プロジェクト管理
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p276
内容紹介 企業にとって極めて重要な活動であるプロジェクトを成功させるには、どうしたらよいか? 新製品開発と新設備開発を対象に、プロジェクト・マネジメントの基盤作りと実践方法を提案する。
タイトルコード 1000810125888

目次 第1部 プロジェクト・マネジメントのための基盤作り(基盤作りの重要性
どんな基盤を作るか(源流重視)
どんな基盤を作るか(現場力の強化、改善をし続ける)
どんな基盤を作るか(人財育成) ほか)
第2部 プロジェクト・マネジメントの実践(プロジェクトとは何か
プロジェクトの多様化
なぜプロジェクト・マネジメントか
プロジェクト・マネジメント体系 ほか)
著者情報 鈴木 徳太郎
 1947年東京都立理工専門学校機械工学科(現首都大学東京)卒業。1950年(株)日本製鋼所入社。1959年(社)日本能率協会入会、シニアコンサルタント。(株)産業システム研究所(NECグループ)専務取締役。1982年(社)日本プラントメンテナンス協会移籍、常務理事。1986年(社)日本プラントメンテナンス協会専務理事。1992年(社)日本プラントメンテナンス協会副会長。2001年(社)日本プラントメンテナンス協会顧問。2002年(社)日本プラントメンテナンス協会顧問退任、委託コンサルタント。現在、(社)日本プラントメンテナンス協会TPM賞審査委員、(株)JIPMソリューションマスターTPMコンサルタント、全能連認定マスターマネジメント・コンサルタントJ‐MCMC11181(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。