感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フリーダ・カーロ 痛みこそ、わが真実  (「知の再発見」双書)

著者名 クリスティーナ・ビュリュス/著 堀尾真紀子/監修 遠藤ゆかり/訳
出版者 創元社
出版年月 2008.12
請求記号 7235/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431602834一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031580776一般和書一般開架 在庫 
3 山田4130260419一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クリスティーナ・ビュリュス 堀尾真紀子 遠藤ゆかり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7235/00052/
書名 フリーダ・カーロ 痛みこそ、わが真実  (「知の再発見」双書)
著者名 クリスティーナ・ビュリュス/著   堀尾真紀子/監修   遠藤ゆかり/訳
出版者 創元社
出版年月 2008.12
ページ数 158p
大きさ 18cm
シリーズ名 「知の再発見」双書
シリーズ巻次 142
ISBN 978-4-422-21202-9
原書名 Frida Kahlo
分類 72356
個人件名 Kahlo,Frida
書誌種別 一般和書
内容注記 フリーダ・カーロ略年譜:p148〜149 文献:p158
内容紹介 20世紀を代表する女性画家のひとりであるフリーダ・カーロ。それまで決して描かれることのなかった妊娠や堕胎、出産といった女性の生理までをも画布にとどめた彼女の生涯と業績を、夫との葛藤を浮かび上がらせつつ描きだす。
タイトルコード 1000810121641

要旨 本書は20世紀前半のメキシコという特異な時空での、フリーダとディエゴという一組の男女の葛藤を浮かび上がらせて鮮やかである。それはそのままこの国のもつ多層性と神秘性を知る鍵となって、更なる深淵へと我々を向かわせるのである。
目次 第1章 苦痛に満ちた人生
第2章 ディエゴ・リベラ―あらたなアイデンティティー
第3章 爆弾のまわりに巻かれたリボン
第4章 生命万歳!(手紙
日記
病気との戦い
讃美の言葉
証券
ディエゴとフリーダ)
著者情報 ビュリュス,クリスティーナ
 ドイツのミュンヘン生まれ。はじめ医学の勉強をしたが、美術史に転向。ドイツとオーストリアのバロック絵画を専門とし、絵画の修復にもたずさわった。世界中で多数の展覧会を企画。カタログの責任編集も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀尾 真紀子
 1968年東京芸術大学美術学部卒。72年同大学院修士課程修了。その間69年から70年までパリのフランス国立美術工芸大学(Ecole National Superieure des Arts Decoratifs)に留学。現在、文化女子大学教授(造形文化論)。著書に『画家たちの原風景』(第35回日本エッセイスト・クラブ賞受賞、日本放送出版協会)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 ゆかり
 1971年生まれ。上智大学文学部フランス文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。