感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北東アジアにおける法治の現状と課題 鈴木敬夫先生古稀記念  (アジア法叢書)

著者名 孝忠延夫/編集委員 鈴木賢/編集委員
出版者 成文堂
出版年月 2008.11
請求記号 3229/00054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210792578一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3229/00054/
書名 北東アジアにおける法治の現状と課題 鈴木敬夫先生古稀記念  (アジア法叢書)
著者名 孝忠延夫/編集委員   鈴木賢/編集委員
出版者 成文堂
出版年月 2008.11
ページ数 421p
大きさ 22cm
シリーズ名 アジア法叢書
シリーズ巻次 28
ISBN 978-4-7923-3251-8
分類 32292
一般件名 法律-アジア(東部)
個人件名 鈴木敬夫
書誌種別 一般和書
内容注記 鈴木敬夫教授略歴・業績目録:p389〜421
内容紹介 「韓国初期憲法教科書にみる近代国家観」「中国における行政による民事紛争の処理に関する一考察」「東アジアの死刑と社会」など、北東アジア法研究に関する論考を収録。
タイトルコード 1000810119933

目次 北東アジアにおける法治の現状と課題(韓国初期憲法教科書にみる近代国家観―金祥演と趙聲九
韓国開化思想における「近代知」の位相―兪吉濬の政治的思惟に即して
韓国における災害管理法制の現状と行方についての一考察―「災難及び安全管理基本法」・「消防防災庁」・「風水害保険」の有機的関連の視点から
韓国国家人権委員会―設置法と活動の概要
「新」発見の「故我妻榮氏寄贈」資料(清末・中華民国期土地文書)簡介 ほか)
鈴木敬夫先生の人と学問(鈴木敬夫君の人と学問随想
私と鈴木敬夫先生の幾つかの思い出)
鈴木敬夫先生略歴・業績目録
著者情報 孝忠 延夫
 関西大学政策創造学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 賢
 北海道大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。