感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リーマン恐慌 元リーマン幹部が語る、マネー崩壊後のゆくえ

著者名 岩崎日出俊/著
出版者 廣済堂あかつき株式会社教育図書事業部
出版年月 2008.12
請求記号 3336/00138/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431555659一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3336/00138/
書名 リーマン恐慌 元リーマン幹部が語る、マネー崩壊後のゆくえ
著者名 岩崎日出俊/著
出版者 廣済堂あかつき株式会社教育図書事業部
出版年月 2008.12
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-331-51352-1
分類 3336
一般件名 国際経済   国際金融
書誌種別 一般和書
内容紹介 破綻したリーマン・ブラザーズの日本法人をはじめ世界有数の投資銀行で采配を振るっていた著者が、リーマン・ショック=世界金融危機の真相と、どん底から始まるマネー新時代の賢い処世術を語る。
タイトルコード 1000810119459

要旨 リーマン破綻の仕組みがわかれば、世界が見えてくる!かつてリーマン・ブラザーズで采配をふるった著者が語る、リーマン・ショック=世界金融危機の真相とどん底から始まるマネー新時代の賢い処世術。
目次 第1章 リーマン・ブラザーズの破綻
第2章 投資銀行とは何だったのだろうか
第3章 アメリカは大丈夫だろうか
第4章 資源価格の動揺が世界を揺さぶる
第5章 サブプライム問題の本質
第6章 それでもマネーは流れていく
著者情報 岩崎 日出俊
 1953年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、日本興業銀行に入行。スタンフォード大学経営大学院で経営学修士(MBA)取得。22年間の興銀勤務を経て、1998年より2003年までJ.P.モルガン、メリルリンチ、リーマン・ブラザーズの投資銀行各社においてマネージング・ダイレクターとして企業合併・買収(M&A)の最前線に関与してきた。現在、経営コンサルタント会社であるインフィニティ代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。