感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

派遣村 何が問われているのか

著者名 宇都宮健児/編 湯浅誠/編
出版者 岩波書店
出版年月 2009.3
請求記号 3662/00928/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235417292一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2431641105一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3662/00928/
書名 派遣村 何が問われているのか
著者名 宇都宮健児/編   湯浅誠/編
出版者 岩波書店
出版年月 2009.3
ページ数 170p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-024449-7
分類 36628
一般件名 失業   派遣労働者   貧困
書誌種別 一般和書
内容紹介 「生存」を脅かされている多くの人たちが集まった「年越し派遣村」。なぜ必要とされたのか。運営の当事者から研究者まで、様々な立場から、「派遣村」が投げかけた問いに応答する。
タイトルコード 1000910000797

目次 1 ワルシャワの少女(末っ子マーニャ
母と姉の死
当事のポーランド
勉強にはげむ)
2 青春の日々(美しい16歳
家庭教師時代
マリアからマリーへ
未来のための科学
ソルボンヌ)
3 天才の二人三脚(マリーとピエール
ポロニウムとラジウムの発見
放射能の謎を解く
栄光のあとの悲劇)
4 最後の闘い(絶望の縁で
生か死か
戦争、そして永遠の眠り
マリーの夢)
著者情報 スティール,フィリップ
 文化や民族、自然界などに関する著述家、編集者。ガリレオ、マリー・キュリー、ジェシー・オーウェンズ、ローザ・パークスの伝記を執筆。イギリスのノース・ウェールズ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤尾 秀子
 津田塾大学数学科卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。