感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原発と民主主義 「放射能汚染」そして「国策」と闘う人たち

著者名 平野克弥/著 村上達也/インタビュー 小出裕章/インタビュー
出版者 解放出版社
出版年月 2024.9
請求記号 5435/00427/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238476642一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平野克弥 村上達也 小出裕章 武藤類子 鎌仲ひとみ 鈴木祐一 長谷川健一 馬場有 小林友子 崎山比早子 里見…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5435/00427/
書名 原発と民主主義 「放射能汚染」そして「国策」と闘う人たち
著者名 平野克弥/著   村上達也/インタビュー   小出裕章/インタビュー
出版者 解放出版社
出版年月 2024.9
ページ数 7,435p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7592-6817-1
分類 5435
一般件名 原子力発電   福島第一原子力発電所事故(2011)
書誌種別 一般和書
内容紹介 福島原発事故後に著者が行った100本以上のインタビューから厳選した10本を収録。放射能汚染や原発事故に向き合ってきた人たちが、日本の「民主主義」「地方自治」「故郷」「豊かさ」等をどのように考えているのかを聞く。
タイトルコード 1002410041654

要旨 稀代の人物絵師・内澤旬子が電車で、喫茶店で、路上で遭遇した哀しくも愛らしい「おやじ」の観察記録。
目次 過半数
ガラアキ
すだれ
ベレー帽
カブトパンチ
ミミゲ
エクステンション(つけ毛)
まつげ
のりほお
ピクピク〔ほか〕


内容細目表:

1 原発と地方自治   1-46
村上達也/インタビュー
2 原発廃絶の闘い   47-111
小出裕章/インタビュー
3 絶望と冷静な怒り   113-177
武藤類子/インタビュー
4 福島、メディア、民主主義   179-228
鎌仲ひとみ/インタビュー
5 強制帰還政策の行方   中央と地方行政の狭間で   229-255
鈴木祐一/インタビュー
6 住民なき復興   257-296
長谷川健一/インタビュー
7 「町残し」というジレンマ   297-325
馬場有/インタビュー
8 帰る場所を求めて   327-347
小林友子/インタビュー
9 科学者と市民社会   349-386
崎山比早子/インタビュー
10 未来へ向けて記憶を紡ぐ   387-435
里見喜生/インタビュー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。