感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

眠る邪馬台国 夢見る探偵高宮アスカ

著者名 平岡陽明/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.3
請求記号 F7/07581/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032498671一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/07581/
書名 眠る邪馬台国 夢見る探偵高宮アスカ
著者名 平岡陽明/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.3
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-005643-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカの大学で「夢」を研究する29歳の学者・高宮アスカは、「邪馬台国の謎」に興味を持つ。アスカは、夢や超常現象、地政学などの知識を駆使し、史学外からのアプローチで「魏志倭人伝」を読み解こうとするが…。
タイトルコード 1002210094919

目次 第1部 古典派経済学―揺籃期の経済学(アダム・スミスの分業と構造的変化
アダム・スミスと不均衡経済理論
ミルはソーントンに如何に答えるべきであったか
国際貿易理論史上の二問題)
第2部 限界革命―現代経済学の先駆(チューネンはなにを最大化したのか?
クールノー入門
マーシャルは生産者余剰を忘れたのか?
マーシャルの部分均衡論と生産者余剰)
第3部 日本の経済学―輸入から輸出へ(二十世紀の日本における一般均衡理論
一橋におけるマーシャル研究
柴田敬と勢力対市場の問題、ひとつの補遺的覚書
森嶋通夫教授と投資関数)
第4部 自分史―偉人たちとの対話(均衡の安定性:四十余年後の回顧
初期根岸定理の気がつかなかった先行者たち)
著者情報 根岸 隆
 日本学士院会員。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。