感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西洋史

著者名 義井博/著
出版者 南窓社
出版年月 1982
請求記号 N230/00171/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110222718一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N426/00019/
書名 極低温の世界 絶対零度の物理学  (現代の科学)
著者名 ダビド・K・C・マクドナルド/著   戸田盛和/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1977
ページ数 171p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代の科学
分類 4267
一般件名 低温科学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210192877

要旨 18‐19世紀、「南」では日々、何が起こっていたか。北半球中心の世界史像への異議申立を背に、ラテンアメリカが生んだ類なき文学的創造、第2巻。
目次 アメリカの誓い
1701‐バジェ・デ・サリナス 神の皮
1701‐サン・サルヴァドル・ヂ・バイア アメリカの言葉
1701‐パリ アメリカの誘惑
アメリカの番人
1701‐オウロ・プレト 目くらましの芸
1703‐リスボン 黄金という名の通過旅客
1709‐フアン・フェルナンデス諸島 ロビンソン・クルーソー
1711‐パラマリボ 女たちは口を閉ざした
女たちは髪に生命を運ぶ〔ほか〕
著者情報 ガレアーノ,エドゥアルド
 1940年ウルグアイのモンテビデオ生まれ。早くからジャーナリストとして活躍するが、1973年の軍事クーデタによりアルゼンチン、スペインへ亡命。1985年帰国。ラテンアメリカと世界の現実を鋭く切り取る発言で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯島 みどり
 1960年東京生まれ。東京大学教養学科卒。岐阜大学教養部を経て、立教大学教員。ラテンアメリカ近現代史およびイベリア‐アフリカ関係史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。