感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

囲碁史探偵が行く 昔と今碁打ちの物語

著者名 福井正明/著
出版者 日本棋院
出版年月 2008.11
請求記号 795/00467/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4639256025一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 795/00467/
書名 囲碁史探偵が行く 昔と今碁打ちの物語
著者名 福井正明/著
出版者 日本棋院
出版年月 2008.11
ページ数 193p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8182-0600-7
分類 795021
一般件名 囲碁-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 徳川将軍のお手並みは? あの巣鴨プリズンで囲碁が大流行? 古今東西、魅力にあふれる碁打ちたちが繰り広げる数々のエピソードを、我らが囲碁史探偵、福井正明九段が検証。平成の時代にキラリと光る37の物語を紹介する。
タイトルコード 1000810117035

要旨 平成の時代になってキラリと光る37の物語。徳川将軍のお手並みは?あの巣鴨プリズンで囲碁が大流行?古今東西、魅力にあふれる碁打ちたちが繰り広げる数々のエピソードを、我らが囲碁史探偵、福井正明九段が検証。
目次 明治十六年、初めての郵便碁
徳川将軍のお手並み拝見
さわやか黒甲将軍
待ったした話、させなかった話
碁好きの殿様ナンバーワン
細川家、碁界を救う
投げの催促いろいろ
塀の中の碁好きの面々
碁界と角界の絆
真説 松平家の碁界〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。