感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真でわかる!日本の国土とくらし 3  あたたかい土地のくらし

著者名 「写真でわかる!日本の国土とくらし」編集室/[編]
出版者 理論社
出版年月 2024.7
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238372692一般和書1階開架 貸出中 
2 3232608665一般和書一般開架 在庫 
3 天白3432587792一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002
学問 人間論 情報科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 写真でわかる!日本の国土とくらし 3  あたたかい土地のくらし
著者名 「写真でわかる!日本の国土とくらし」編集室/[編]
出版者 理論社
出版年月 2024.7
ページ数 51p
巻書名 あたたかい土地のくらし
ISBN 978-4-652-20628-7
分類 291
一般件名 日本-地理
書誌種別 電子図書
内容紹介 日本は南北に細長いため、いちばん南の沖縄県といちばん北の北海道ではまったく気候が異なります。沖縄県を訪ね、暑さや強風を防ぐ伝統的な家のつくりや、あたたかい気候を生かした農業の工夫などを豊富な写真で紹介します。
タイトルコード 1002410063491

目次 「総合学」としての「人間科学」と「『情報』人間科学」
人間の認知過程
色彩の人間科学―色彩情報の認知
非言語的情報の認知
「情報」教育行動学
安全行動学
教育コミュニケーション学
メディアコミュニケーション情報工学
コンピュータ認知工学
生活支援工学
環境情報工学
情報社会の倫理とデザイン
加齢の人間科学
著者情報 中島 義明
 1944年東京都に生まれる。1972年東京大学大学院人文科学研究科博士課程心理学専門課程退学。大阪大学大学院人間科学研究科教授を経て、早稲田大学人間科学学術院教授。大阪大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野嶋 栄一郎
 1946年静岡県に生まれる。1971年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。福井大学教育学部助教授を経て、早稲田大学人間科学学術院教授。博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。