感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 27 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 27

書誌情報サマリ

書名

ユビキタス

著者名 鈴木光司/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.3
請求記号 F8/01912/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232654339一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01418/
書名 孤独病 寂しい日本人の正体  (集英社新書)
著者名 片田珠美/著
出版者 集英社
出版年月 2015.10
ページ数 184p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0806
ISBN 978-4-08-720806-1
分類 1416
一般件名 孤独
書誌種別 一般和書
内容紹介 社会構造の激変により血縁や地縁をベースにしたコミュニティは消え、いまや個人はネットと現実の間に頼りなく浮かぶような孤独な存在になった。気鋭の精神科医が現代日本人を悩ます孤独とその寂しさの正体に迫る。
タイトルコード 1001510062030

要旨 驚愕と爆笑の世界へようこそ。沖縄は魔界、じゃない、異界です。住んでみるとそれを実感します。値段の面から斬り込んで、異界の一端を明らかにし、笑い飛ばしてしまおうというのが、この本の目的です。
目次 第1章 正体確認も含めて食材編―食べ物が口に合うかを考える前に口を食べ物に合わせよう。
第2章 食堂へどうぞ外メシ編―料理はもちろん文化であるがお笑いネタの宝庫でもある。
第3章 お飲物はいかがですか編―島独特の液体は人を元気にもするしアル中にもする。
第4章 お住まいはありますか編―住所不定からあの世の住居まで少し幅を広げて不動産考。
第5章 南国暮らしの装い編―島の空気を着る感覚でいいというがそれではマッパだろう。
第6章 笑ってナンボの暮らし編―それでも本人たちは一生懸命なウチナーンチュの日常生活。
第7章 乗り物依存症の島で動く編―タバコ自販機へクルマ、コンビニへタクシー、歩かない文化。
第8章 月収はおいくらですか編―働いてみれば楽園なんて勘違いだと一瞬でわかるはず。
第9章 癒されながら学ぶ編―伝統文化を学んでも若い女の子は落ちないがオバァにはモテる。
第10章 仕事より遊びが優先編―プレイは陸海空の3次元だが年金ママの人生も入れると4次元。
著者情報 吉田 直人
 1962年11月、沖縄県今帰仁村生まれ。15歳で本島北部の故郷を離れて那覇に住んだため、脱北者といわれることもある。20代のころは横浜に住み、東京都内の大学を卒業後、同じく都内の出版社に勤務する。1994年、沖縄に戻り、執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。