感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

20歳の自分に教えたい現代史のきほん (SB新書)

著者名 池上彰/著 「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2022.5
請求記号 2097/00262/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132733425一般和書一般開架 貸出中 
2 2332338397一般和書一般開架 在庫 
3 3232524730一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2097/00262/
書名 20歳の自分に教えたい現代史のきほん (SB新書)
著者名 池上彰/著   「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2022.5
ページ数 323p
大きさ 18cm
シリーズ名 SB新書
シリーズ巻次 580
ISBN 978-4-8156-1524-6
分類 20975
一般件名 世界史-20世紀   世界史-21世紀
書誌種別 一般和書
内容紹介 ロシアのウクライナ侵攻や米ロ・米中関係など、現在起きているニュースの歴史的背景を解説。東西冷戦・イスラム情勢・世界の軍事力・世界経済等、今さら恥ずかしくて聞けない現代史の常識を紹介する。
タイトルコード 1002210010372

要旨 恩師ポーターフィールド教授を囲んで、中西部の母校で開かれる30年ぶりのクラス会。莉沙は賢猫(ワイズ・キャット)アントンの額にキスをすると、大いなる過去、60年代のアメリカへ向けて出発した。蓮如賞優秀作受賞作家による待望の書き下ろし長篇小説。
著者情報 道下 匡子
 1942年、樺太生まれ。46年に引揚げ、札幌で育つ。60年、AFS交換留学生としてウィスコンシン州の高校に留学、67年、ウィスコンシン大学を卒業後、ニューヨーク国連本部に勤務。69年に帰国。69年〜97年、東京アメリカン・センターのアーツ・プログラム・スペシャリストとして、現代アメリカ文化の紹介に力をそそぐ傍ら、自ら翻訳、執筆を通して、アメリカ近代絵画の先駆者ジョージア・オキーフと、作家でフェミニスト運動の偶像(アイコン)グロリア・スタイネムを日本に紹介するために情熱をそそぐ。著書に『ダスビダーニャ、わが樺太』(ノンフィクション文学賞蓮如賞優秀作、河出書房新社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。