感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅する遺伝子 ジェノグラフィック・プロジェクトで人類の足跡をたどる

著者名 スペンサー・ウェルズ/著 上原直子/訳
出版者 英治出版
出版年月 2008.10
請求記号 469/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235295714一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131702421一般和書一般開架 在庫 
3 天白3431539323一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4692
人類-歴史 人類遺伝学 遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 469/00129/
書名 旅する遺伝子 ジェノグラフィック・プロジェクトで人類の足跡をたどる
著者名 スペンサー・ウェルズ/著   上原直子/訳
出版者 英治出版
出版年月 2008.10
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86276-030-2
原書名 Deep ancestry
分類 4692
一般件名 人類-歴史   人類遺伝学   遺伝子
書誌種別 一般和書
内容注記 さらに学びたいかたへ:p230〜231
内容紹介 あなたはいったいどこからやってきたのか? DNAという歴史文書をどのように解読するのか? 現代に生きる5人のDNAから明かされた人類の驚くべき歴史に迫る!
タイトルコード 1000810109206

要旨 現代に生きる5人のDNAから明かされた人類の驚くべき歴史にナショナルジオグラフィックが迫る。
目次 第1章 一街区の物語
第2章 オディーンの物語―例外
第3章 マーガレットの物語―ふるさと
第4章 フィルの物語―氷
第5章 ヴィルマンディの物語―海岸
第6章 ジュリアスの物語―発祥の地
第7章 エピローグ
著者情報 ウェルズ,スペンサー
 ナショナルジオグラフィック協会の協会付き研究者であり、ジェノグラフィック・プロジェクトの指揮を執る。1994年にハーバード大学で博士号を取得。その後スタンフォード大学に移り、集団遺伝学者ルイジ・ルカ・カヴァッリ=スフォルツァのもと、人類がいつ、どのように地球上に散らばっていったのかを解明するため、Y染色体を利用した研究に従事。2003年には、米国PBSとナショナルジオグラフィックチャンネルによるドキュメンタリー『ジャーニー・オブ・マン:人類の軌跡』の脚本・プレゼンターを手掛け、関連書『アダムの旅』(バジリコ)を著述。ワシントンで妻とともに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上原 直子
 1971年生まれ。桐朋大学短期大学部芸術科演劇専攻卒業後、英国ローズブラフォードカレッジにて学ぶ。のちに翻訳・演出家である故小澤僥謳氏の元で演出助手を務め、現在は主に戯曲翻訳に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。