感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

できるWord 2003

著者名 田中亘/著 できるシリーズ編集部/著
出版者 インプレス
出版年月 2003.10
請求記号 0076/03472/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530037870一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/03472/
書名 できるWord 2003
著者名 田中亘/著   できるシリーズ編集部/著
出版者 インプレス
出版年月 2003.10
ページ数 286p
大きさ 24cm
ISBN 4-8443-1842-X
一般注記 Windows XP対応
分類 007638
一般件名 ワード・プロセッサ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913046675

要旨 地球温暖化、人口増加、感染症、廃棄物処理など、環境問題はいまや地球的規模に広がり、国際的な政策課題となった。環境に配慮した社会経済システムや貿易ルール、企業行動とはいかなるものか。貿易・開発と環境問題を中心に、国際環境政策の課題を取り上げ、その現状と問題点、今後の展望を探る。気鋭の学者が織り成す3部12章の力編である。
目次 第1部 経済開発と環境(環境問題とグローバリゼーション
‘持続可能な世界’と定常経済の倫理
環境と人口問題
経済発展と環境政策
地球温暖化問題とポスト京都議定書)
第2部 貿易と環境(WTOと環境問題―予防的アプローチをめぐる対立
自由貿易と環境保護―GATT20条をめぐる貿易紛争の経済分析
WTOと発展途上国におけるHIV/AIDS治療へのアクセス)
第3部 環境と資源循環(廃棄物処理の経済学的側面
再生資源の世界貿易
環境と中国の循環経済政策
環境と企業行動)
著者情報 青木 健
 1941年東京生まれ。1966年早稲田大学第一政治経済学部卒業、経済学博士。現在、杏林大学大学院国際協力研究科客員教授。専攻はアジア経済論、開発経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬田 啓一
 1949年東京生まれ。1979年慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、杏林大学総合政策学部教授。専攻は国際経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。