感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

盲導犬フロックスの足跡

著者名 福沢美和/著
出版者 文化総合出版
出版年月 1991
請求記号 N916/04959/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231598087一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N916/04959/
書名 盲導犬フロックスの足跡
著者名 福沢美和/著
出版者 文化総合出版
出版年月 1991
ページ数 279p
大きさ 22cm
ISBN 4-89246-195-4
分類 916
一般件名 盲導犬
書誌種別 一般和書
内容注記 マスコミ関係に登場したフロックス(付表):p269〜*273
タイトルコード 1009410145073

要旨 ゆきだるまをつくったり、そりですべったり。ゆきであそぶのはたのしいね。でも、ゆきについてどれくらいしっているかな?ゆきは、やくにたっているのかな?ゆきとどうぶつやしょくぶつとのかかわりは?ゆきとわたしたちとのかかわりはどうだろう?さあ、たしかめてみよう。
著者情報 ブランリー,フランクリン・M.
 1915年アメリカ合衆国ニューヨーク州生まれ。ニューヨーク大学他で教育学と天文学を修める。1957年からは、アメリカ自然博物館のヘイドン・プラネタリウムに勤務し、実地教育のプログラム作成にあたる。1968年より同プラネタリウムの館長。児童向けの著作にも力を注ぎ、その作品は140冊を超える。2002年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ケラー,ホリー
 絵本作家。アメリカ合衆国ニューヨーク市生まれ。コロンビア大学で歴史学を専攻。結婚、子育ての後、パーソンズ美術大学で絵を学び、出版社に自作を持ち込んだことをきっかけに、絵本作家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
たかはし つねや
 高橋庸哉。北海道教育大学教授。理学博士(北海道大学)。浮遊成長実験による雪結晶成長機構解明など、専門は大気物理学。Webページ「北海道雪たんけん館」の開発や気象情報の教育活用、授業で使える教員研修プログラムの開発など、教育現場に資する研究・実践にも取組む。日本科学教育学会科学教育実践賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。