感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築用語図鑑 日本篇

著者名 中山繁信/共著 杉本龍彦/共著 長沖充/共著
出版者 オーム社
出版年月 2019.4
請求記号 520/00486/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632326225一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 520/00486/1
書名 建築用語図鑑 日本篇
著者名 中山繁信/共著   杉本龍彦/共著   長沖充/共著
出版者 オーム社
出版年月 2019.4
ページ数 173p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-274-22362-4
分類 520
一般件名 建築
書誌種別 一般和書
内容紹介 大黒柱、城郭建築、ワンルーム…。聞いたことはあるけれど、うまく説明できないような建築用語を取り上げ、関連する建物のイラストとともに見開きで解説する。古代から現代までの5章構成で、項目は建物の建築年順に掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p166〜167
タイトルコード 1001910008630

要旨 友人の漫画家、ライターの先輩、最愛の妻が次々と自殺した。みな、僕の大切な人たちであり、才能ある、魅力的な人たちだった。でも、自殺したあと、身近な人間がどんなダメージを受けるか、わかっていたのだろうか―。自殺された側の視点から三人の死に至る理由を探り、孤独と絶望の淵から這い上がる過程を赤裸々に綴った感動と衝撃の手記。
目次 第1章 妻・早紀のこと1(右脳型と左脳型
出会い ほか)
第2章 ねこぢるの思い出(出会い
武装願望 ほか)
第3章 青山正明の思い出(慶應ボーイ
幻のキャンパス・マガジン ほか)
第4章 妻・早紀のこと2(鬱とドラッグの日々
結婚 ほか)
第5章 僕自身のこと(マルクス主義に育つ
家族について ほか)
著者情報 吉永 嘉明
 1962年東京生まれ。明治大学文学部卒業後、フリーランスで雑誌・書籍の編集に従事。海外旅行雑誌『エキセントリック』編集部を経て、編集・ライターとして『別冊宝島』に参画する。95〜97年、ムック『危ない1号』を編集。近年は、執筆の仕事に重きをおく(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。