感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

挑戦! あすなろの夢を追って「ボランティアの世界」を拓く

著者名 堀田力/著
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2008.10
請求記号 369/00262/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331553897一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 369/00262/
書名 挑戦! あすなろの夢を追って「ボランティアの世界」を拓く
著者名 堀田力/著
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2008.10
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8083-0898-8
分類 36906
一般件名 さわやか福祉財団
個人件名 堀田力
書誌種別 一般和書
内容紹介 「カミソリ検事」が57歳にして飛び込んだのは、果てしなく広がる「ボランティアの世界」だった-。「さわやか福祉推進センター」の看板を掲げて17年、幾多の苦難を乗り越えてきた活動の足跡を語る。
タイトルコード 1000810104893

要旨 東京地検特捜部検事としてロッキード事件に関わるなど、巨悪による犯罪に果敢な闘いを挑んできた「カミソリ検事」堀田力―。だが彼がその名声をかなぐり捨て、57歳にして飛び込んだのは、果てしなく広がる「ボランティアの世界」だった。「さわやか福祉推進センター」の看板を掲げてから17年、堀田力とその仲間たちが幾多の苦難を乗り越えながら切り拓いてきた、「あたたかいふれあい社会」実現に向けた苦闘の足跡が、ここには余すところなく語り尽くされている。「この道」というタイトルで2007年10月から2008年3月まで115回にわたり、東京新聞・中日新聞の夕刊に連載された作品を、構想も新たに纏め上げた単行本。
目次 検事退職
福祉ボランティアの世界へ
全国に広がる団体立ち上げの波
阪神・淡路大震災とNPO立法
子どもたちにボランティア体験を
介護保険の構想からスタートへ
肩書なし、決済なし
福祉は地域の熱意から
ボランティアに対する法制と税制
「ケア」から「ふれあい」へ
人間開花社会の実現に向けて
小説家になりたかったツトム君
あすなろの夢を追いかけて
著者情報 堀田 力
 昭和9年4月12日、京都府宮津町で生まれる。昭和33年3月京大法学部卒業。昭和36年4月検事任官(札幌・旭川・大津各地検に順次勤務)。昭和40年4月大阪地検検事(41年4月〜特捜部入り、大阪タクシー汚職事件摘発)。昭和42年8月法務省刑事局付検事(財政経済事件・公害事件等担当)。昭和47年2月在アメリカ合衆国日本国大使館一等書記官(ウォーターゲート事件フォロー)。昭和51年4月東京地検特捜部検事(ロッキード事件担当)。昭和59年11月法務大臣官房人事課長(司法改革に着手)。昭和63年4月甲府地検検事正。平成2年6月法務大臣官房長。平成3年11月退職、弁護士登録。さわやか法律事務所及びさわやか福祉推進センター開設。平成7年4月さわやか福祉財団設立、理事長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。