感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のことわざ 5  講説

著者名 金子武雄/著
出版者 大修館書店
出版年月 1961
請求記号 S388/00158/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20102965456版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00033/
書名 気象のしくみ 第2版  (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-)
著者名 村松照男/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2004.09
ページ数 230p
大きさ 19cm
シリーズ名 図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-
ISBN 4-8163-3768-7
分類 451
一般件名 気象
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p230
タイトルコード 1009914036550

要旨 桃花―厳しい階級制度に支配されたこの星で、戦士候補生としてエリート集団に属する少女・月華。処女であるはずの巫女から生まれた彼女は、周囲の蔑視に耐え、国の誉れと讃えられる竜舟乗りとなるため、過酷な訓練を続けていた。そんな中、訓練の一環で最下層民・土竜を狩りに出た月華は、流水という少年と対峙する。二人の出逢いは月華の運命を大きく揺り動かしていく…。二つの世界が交差した、壮大なる物語がここに開幕。
著者情報 立原 透耶
 2月8日生まれ。大阪府出身。北海道在住。1991年、集英社コバルト読者大賞を受賞し、立原とうや名義でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。