感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

平安朝の漢文学 (日本歴史叢書)

書いた人の名前 川口久雄/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 1981
本のきごう N919/00063/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110607041一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N919/00063/
本のだいめい 平安朝の漢文学 (日本歴史叢書)
書いた人の名前 川口久雄/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 1981
ページすう 334p
おおきさ 20cm
シリーズめい 日本歴史叢書
シリーズかんじ 36
ぶんるい 9193
いっぱんけんめい 漢文学   日本文学-歴史-平安時代
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 巻末:参考文献 付録:平安朝漢文学関係略年表[ほか]4枚(折込み) 叢書の編集:日本歴史学会
タイトルコード 1009210110974

ようし 手づくりのやわらかインテリア。フェルトを「切って」、「つなげて」、「つるす」だけ。かんたん、かわいい、ふわふわモビール。原寸型紙付き。
もくじ ぞうとボール
鳥と鳥かご
フルーツ・フルーツ
お花畑のチョウチョウ
お魚とサンゴ礁
カメとサボテン
葉っぱの上のかたつむり
雨と雨傘
気球にのって
てんとう虫と四つ葉のクローバー〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 阪本 あやこ
 1970年東京生まれ。多摩美術大学染織科卒業。織物の美しさに惹かれ、その世界に入るが、出産をきっかけに、より幅広い素材でのものづくりをはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。