蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235533833 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2131799203 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231647641 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331902383 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431696398 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531630875 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2731636771 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2832284943 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2931639724 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
中川 | 3031701794 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3131831814 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3331803456 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
山田 | 4130331756 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
南陽 | 4230459184 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
楠 | 4330976095 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4530382276 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4639251778 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
海洋地球研究船「みらい」とっておき…
柏野祐二/著,堀…
葉っぱで見わけ五感で楽しむ樹木図鑑
林将之/監修,ネ…
動物のちえ4
成島悦雄/監修,…
動物のちえ5
成島悦雄/監修,…
動物のちえ3
成島悦雄/監修,…
動物のちえ2
成島悦雄/監修,…
動物のちえ1
成島悦雄/監修,…
ずかんヘンテコ姿の生き物 : 見な…
今泉忠明/監修,…
こども大図鑑宇宙
キャロル・ストッ…
生きもののヘンな顔
小宮輝之/監修,…
こん虫のふしぎ4
岡島秀治/監修,…
こん虫のふしぎ5
岡島秀治/監修,…
こん虫のふしぎ1
岡島秀治/監修,…
こん虫のふしぎ2
岡島秀治/監修,…
こん虫のふしぎ3
岡島秀治/監修,…
パワーストーン : 石が伝える地球…
巽好幸/監修,ネ…
花の本 : ボタニカルアートの庭
山内浩史/編,ネ…
知識ゼロからの宇宙入門
渡部潤一/監修,…
世界で一番キケンな生きもの
千石正一/監修,…
知識ゼロからの星座入門
渡部潤一/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
48/03066/1 |
書名 |
どうぶつのからだ 1 どうぶつの目 |
著者名 |
増井光子/監修
ネイチャー・プロ編集室/編著
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
28cm |
巻書名 |
どうぶつの目 |
ISBN |
978-4-03-414410-7 |
分類 |
481
|
一般件名 |
動物学
眼
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
ネコのひとみが細いのはなぜかな? ライオンの目が、顔のまえにならんでついているのはどうして? 森や草原、水辺、砂漠など、さまざまな場所に暮らす動物たちの「目」について、クイズ形式で紹介します。 |
タイトルコード |
1000910086219 |
要旨 |
アル中の両親からのがれるために、ぼくは親戚の家を転々としていた。十一歳のとき、おじさんの農場にやってきたぼくは、九歳のいとこハリスとひと夏をすごすことになる。ところが、マンガを読めばターザンになり、映画をみればガンマンになってしまう天衣無縫の自然児ハリスにぶったまげる。農場せましとくりひろげられるハリスの冒険に、ついていくしかなかったぼくも、少しずつたくましくなっていく。そして、おじさん一家のあたたかさにふれ、自分はこの場所、この家族のだいじな一員だと思うのだった。小学5年生以上。 |
著者情報 |
ポールセン,ゲイリー 1939年、アメリカのミネソタ州に生まれる。アメリカ児童文学の代表的作家の1人。100冊以上の本を書き、ニューベリー賞のオナーブックを3度受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はら るい 下関市に生まれる。児童英語講師をへて翻訳をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢島 眞澄 東京都に生まれる。広告代理店をへて、イラストレーターになる。テレビCM、ポスター、雑誌などのイラストレーションを制作するかたわら、児童書のさし絵、創作絵本を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ