感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

空の見つけかた事典 一生に一度は見てみたい

書いた人の名前 武田康男/著
しゅっぱんしゃ 山と溪谷社
しゅっぱんねんげつ 2022.8
本のきごう //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210776092一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう //
本のだいめい 空の見つけかた事典 一生に一度は見てみたい
書いた人の名前 武田康男/著
しゅっぱんしゃ 山と溪谷社
しゅっぱんねんげつ 2022.8
ページすう 191p
ISBN 978-4-635-06319-7
ぶんるい 451
いっぱんけんめい 気象
本のしゅるい 電子図書
ないようしょうかい 日暈、副虹、赤い月、笠雲…。年に数回以上見られそうなものから、一生のうちに見られればラッキーなレアなものまで、さまざまな空の現象を見つけるコツを著者自身が撮影した美しい空の写真を使って解説する。
タイトルコード 1002210080580

ようし あき―たいふう、むしのこえ、つき、もみじ。あざやかに秋をえがいた短編と詩十五編を収録。小学校中学年から。
もくじ 九月(くがつがきたよ(まど/みちお)
アンカー(河原/潤子)
木の葉(三木/卓)
台風が来た(群れ/ようこ)
しか(佐野/洋子))
十月(月夜に足をくう(佐野/美津男)
もしかしたら(内田/麟太郎)
おるすばん(池澤/夏樹)
水のトンネル(佐藤/さとる)
銀色の幻想(那須田/淳))
十一月(石仏―晩秋(吉野/弘)
鬼がら(たかし/よいち)
カシワの葉(松居/スーザン)
石ころ(岡田/淳)
王(市川/宣子))


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。