感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユダヤ民族経済史 イスラームと西ヨーロッパとの狭間で  新版  (MC新書)

著者名 湯浅赳男/著
出版者 洋泉社
出版年月 2008.9
請求記号 3168/00344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3331675649一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3168/00344/
書名 ユダヤ民族経済史 イスラームと西ヨーロッパとの狭間で  新版  (MC新書)
著者名 湯浅赳男/著
出版者 洋泉社
出版年月 2008.9
ページ数 350p
大きさ 18cm
シリーズ名 MC新書
シリーズ巻次 032
ISBN 978-4-86248-317-1
一般注記 初版:新評論 1991年刊
分類 31688
一般件名 ユダヤ人-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p345〜350
内容紹介 イスラーム世界と東西ヨーロッパ世界の交流を仲立ちし、今日の世界的な経済システムの形成に決定的な影響を与えたユダヤ人。現代ヨーロッパ文明が隠し続けてきたその歴史的役割を明らかにする画期的な論考。
タイトルコード 1000810095884

要旨 本来農耕民だったユダヤ人は、本質的に「商人の宗教」であるイスラームのもとで商業民族として開花した。その後、イスラーム世界と東西ヨーロッパ世界の交流を仲立ちし、今日の世界的な経済システムの形成に決定的な影響を与えていく。現代ヨーロッパ文明が隠し続けてきたユダヤ人の歴史的役割を、経済人類学者にして文明史家でもある著者が明らかにする。
目次 はしがき ユダヤ民族の歴史への新しいアプローチ
1 ユダヤ民族の誕生から「離散」まで
2 イスラーム世界の中で生きるユダヤ人
3 イスラーム経済を担うユダヤ人の誕生
4 中世西ヨーロッパ世界のユダヤ人
5 西ヨーロッパ世界の繁栄とユダヤ人への迫害
6 近代ヨーロッパのユダヤ人―新たな活動の場を求めて
7 近代ヨーロッパの混乱とユダヤ人
8 ユダヤ民族問題の根本的解決はあるか
著者情報 湯浅 赳男
 1930年山口県生まれ。専攻=比較文明史・経済人類学。東京大学文学部仏文学科卒業。約9年のサラリーマン生活の後、大学院に戻り、東京大学大学院経済学研究科退学。新潟大学教授、常磐大学教授を経て、新潟大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。