感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

5教科が仕事につながる! 別巻美術の時間  中学校の科目からみるぼくとわたしの職業ガイド

著者名 松井大助/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.9
請求記号 36/00320/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130244157じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36629

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00320/7
書名 5教科が仕事につながる! 別巻美術の時間  中学校の科目からみるぼくとわたしの職業ガイド
著者名 松井大助/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.9
ページ数 132p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8315-1204-8
分類 36629
一般件名 職業   美術
書誌種別 じどう図書
内容紹介 中学校の主要5教科が将来職業でどう役立っているのかを紹介するシリーズ。この巻では、アートディレクター、イラストレーター、ネイリスト、カメラマンといった、「美術」の力を活かして働いている人を紹介する。
タイトルコード 1000810093870

要旨 美術が職業でどのように役立っているのかを紹介。あこがれの職業から、学習へのモチベーションを高めます。総合的な学習の時間や進路指導、職業体験の前後学習の教材としても最適です。
目次 1章 「デザイン・工芸」を活かす仕事(デザインでみんなの思いを表現する仕事 アートディレクター
実用品をデザインする仕事 プロダクトデザイナー
実用品を作る仕事 原型師)
2章 「絵・彫刻」を活かす仕事(絵を描く仕事 イラストレーター
自分の作品を生み出す仕事 美術家
美術の魅力を広める仕事 キュレーター)
3章 こんな分野でも美術が活きている(美のサービスにかかわる仕事 ネイリスト
空間をイメージする仕事 舞台美術家
映像で魅せる仕事 カメラマン
伝統の美で魅せる仕事 花火師)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。