感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あっと驚く船の話 沈没・漂流・失踪・反乱の記録  (光人社NF文庫)

著者名 大内建二/著
出版者 光人社
出版年月 2008.9
請求記号 557/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032237616一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大内建二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 557/00101/
書名 あっと驚く船の話 沈没・漂流・失踪・反乱の記録  (光人社NF文庫)
著者名 大内建二/著
出版者 光人社
出版年月 2008.9
ページ数 416p
大きさ 16cm
シリーズ名 光人社NF文庫
シリーズ巻次 おN-580
ISBN 978-4-7698-2580-7
分類 55784
一般件名 海難-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p416
タイトルコード 1000810090146

要旨 古来より、船の事故はつきることがなく、レーダーやGPSが駆使される現在でも海難の七〇パーセントは人間の不注意、不用意な行動に起因するといわれる。本書に登場する二九隻の艦船にはどのような恐るべき出来事が起きたのか。近代から現代までの一八〇年間に生じた人間の失態による驚くべき事件をそれぞれの時代背景と共に綴る。
目次 フリゲート艦メデューサ号の遭難事件
アメリカ軍艦ソマーズ号の反乱事件
輪送艦バークンヘッド号の遭難と教訓
外輪客船サルターナ号爆沈事件
帆船マリー・セレステ号の謎の漂流事件
人災・客船アトランチック号の座礁事件
テームズ河の悲劇、遊覧船プリンセスアリス号切断
巡洋艦「畝傍」の失踪事件
客船ブルゴーニュ号の遭難にまつわる醜聞
遊覧船ゼネラル・スローカム号炎上事件〔ほか〕
著者情報 大内 建二
 昭和14年、東京に生まれる。37年、立教大学理学部卒業後、小野田セメント株式会社(後の太平洋セメント株式会社)入社。中央研究所、開発部、札幌支店長、建材事業部長を歴任。平成11年、定年退職。現在、船舶・航空専門誌などで執筆。「もう一つのタイタニック」で第4回海洋文学大賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。