感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Real World HTTP 歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術  第3版

著者名 渋川よしき/著
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2024.4
請求記号 5474/03733/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238406136一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3311

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/03733/
書名 Real World HTTP 歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術  第3版
著者名 渋川よしき/著
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2024.4
ページ数 28,514p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-8144-0066-9
分類 547482
一般件名 通信プロトコル   ブラウザ
書誌種別 一般和書
内容紹介 ウェブの転送用プロトコル「HTTP」が進化する道筋をたどりながら、ブラウザが内部で行っていること、サーバーとのやりとりの内容などについて、プロトコルの実例や実際の使用例などを交えて解説する。
タイトルコード 1002410007027

要旨 いま私たちは、かつてないほど発達した市場経済の中に生きている。そして私たちは、あるときには市場の「効率性」を評価し、またあるときには市場の「失敗」をきびしく批判したりする。では、市場社会はどのように倫理的な評価/批判をされるべきだろうか。そのような問いに対して、現代のイデオロギー―リベラリズム、ネオリベラリズム、ネオコン、リバタリアニズム、平等主義、共同体主義、マルクス主義―は、いかに答えうるのか。そしてあなた自身は、なに主義なのか?時事問題や、あなた自身の日常的で素朴な倫理感覚からスタートして、さまざまな思想のエッセンスを、実感的かつ体系的に理解できる、驚きの一冊。
目次 第1章 一貫した経済倫理の立場を形成してみよう
第2章 イデオロギーの立場を分類してみよう
第3章 最近の経済倫理問題について考えよう
第4章 「市場の倫理」と「統治の倫理」
第5章 政治経済の羅針盤―あなたは「右」?それとも「左」?
第6章 価値観マップを作ってみよう
著者情報 橋本 努
 1967年東京都生まれ。横浜国立大学経済学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科課程博士号取得。学術博士。現在、北海道大学大学院経済学研究科准教授。専攻は経済思想、政治哲学、社会理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。